質問 作業中に1名での稼働となる為、事故等が起きた場合に1名の作業員がボタンを押す事で、隣地(直線距離約10m)の別工場内にある事務所の中でベル+回転灯を作動させて知らせたいと考えています。
質問 一人作業の場合に緊急時にアラームで連絡する装置を探しています。PHSはNGでワンプッシュの電波送信機で対応したいと考えています。
質問 持ち歩ける無線端末からの送信で150mエリア内の回転等のON-OFFを必要としている現場があります。AC100Vの回転灯を壁付スィッチでON-OFFしております。それを端末を持った方が離れた位置から遠隔でON-OFFしたいと思いますが、1:1の場合と1:3の場合も可能でしょうか?
質問 お客様で騒音のすごいところでの呼び出しにパトライト&音での1体1での呼び出しによさそうだと思いこちらを見つけました。
質問 現在、無線受信機に標準の直径10センチの小型LED表示灯を繋いで利用しています。表示灯を音声を流す大型回転灯に変更することはできますか?
可能ですが、受信機の端子台の仕様を変更しなければ接続する事は出来ません。仕様変更(改造)のため、ご利用中の受信機を一旦お預かりすることとなりますが、
何とぞご容赦をお願い申し上げます。
質問 受信機に複数のパトランプを接続して利用出来ますか?
受信機に内蔵されているパトランプを接続する端子台を増やす事で可能です。個別にご相談ください。

質問 工事現場で使用予定です。送信側に監視員が送信機を持ち異常時に警報を鳴らすために使用したい。送信は3箇所・受信機は1箇所でOK・3箇所。受信機でそれぞれの無電圧接点出力がでればOKです。受信機は弊社所有の制御盤へ収納します。
質問 回転灯停止専用の無線送信機を組むことはできますか?
可能です。以下のような動作イメージとなります。無線受信機のリセットボタンが無くなります。特殊な運用となりますので個別にご相談ください。

質問 配線だまりのスペースが取れない為に外部アンテナの接続延長ケーブルの長さは指定は可能でしょうか?
アンテナ接続ケーブルは長さの調整は出来ません。アンテナ土台部分に付いているケーブルは約4mです。延長ケーブルは約6mです。
そのため、短いケーブルでご利用の場合は4m、長いケーブルでご利用の場合は10m(4m+6m)のいずれかでしかご利用いただく事が出来なくなっております。


質問 外部送信アンテナと外部受信アンテナは横向きにして取付けてもいいですか?
送信機、受信機、中継機に付属するアンテナは、立てて空に向けた向きで取付けてください。
横倒しや逆さまにして取付けると送受信感度が落ちる場合がございます。

質問 他社製の無線機器とは混信はないでしょうか?
送信機と受信機はIDコードで管理されていますので干渉することはありません。
ご注意点ですが、本製品の機器から1~2mほどの近接した場所に強い電波を出す機械がありますと、通信距離が短くなるという現象が出る場合があります。そのような機器がある場合は3mほど離して取り付けされることをおすすめいたします。
質問 パソコンやタブレット端末で使用される2.4GHz帯、5.0GHz帯に影響を及ぼすことはありませんか?
本製品異なる周波数を使っておりますので干渉を起こすことはありません。
質問 防爆仕様の機器はありますか?
防爆仕様の機種はご用意出来ておりません。
商品のお問い合わせの際は下の郵便ポストの画像をクリックしてください。お問い合わせ用送信フォームにリンクします。

伝神-ワンプッシュ押しボタン式無線パトランプ連絡装置
伝神-ワンプッシュ押しボタン式無線パトランプ連絡装置の利用例
伝神-ワンプッシュ押しボタン式無線パトランプ連絡装置のオプション機器
伝神-ワンプッシュ押しボタン式無線パトランプ連絡装置の動画
伝神-ワンプッシュ押しボタン式無線パトランプ連絡装置の価格